鈴木えみは中国出身の中国人?中国語は話せるの?

モデル

モデルとして活動している鈴木えみ。

彼女は10代の頃からモデルや女優として人気を集めていましたが、じつは生まれと育ちは中国。

彼女はいつから日本へ来て活動しているのでしょうか?

今回は鈴木えみの国籍や中国語は話せるのかどうかについてまとめてみました。

鈴木えみのプロフィール

名前:鈴木 えみ(すずき えみ)

生年月日:1985年9月13日

出身地:中国

身長:168㎝

血液型:AB型

職業:モデル、女優

鈴木えみは中国出身の中国人?国籍はどこ?

鈴木えみの出身は中国の「上海」。彼女は生まれてから小学校卒業まで中国で暮らしていたようで、昔からとても馴染みがあるようです。

では彼女の国籍は中国ということになるのでしょうか?

鈴木えみの生まれと育ちは中国・上海

鈴木えみは中国の上海で生まれ、当初は両親と一緒に暮らしていましたが、小学生の頃に父親と母親が仕事で日本に戻ったため、その後は祖母に育てられたのだそうです。

当時は祖母が愛情たっぷりに育ててくれたことでとくに寂しい思いはしなかったようで、近くには従兄弟もいたため、よく一緒に遊んでもらっていたようです。

ちなみに小学校時代は女子たちの輪に入ることが苦手で、男子といることが多く、周囲と比べて大人っぽい女の子でした。

国籍は中国なの?

鈴木えみの国籍については「日本国籍を取得した」という情報があり、日本国籍である可能性は高そうです。

一部の情報では中学入学時に日本へ来たタイミングで日本国籍を取得したと言われていますが、本人からそういった発言は今のところありません。

両親は中国人?

鈴木えみの両親についても国籍同様に情報はなく、彼女本人から語られたこともほとんどありません。

ただ、祖母や従兄弟が中国にいることを考えると、両親のどちらかが中国人である可能性は考えられ、現在も中国にいる従兄弟とは交流があるようです。

鈴木えみには中国名があった?

鈴木えみは中国にいた頃、「呉子良(ウーツーリャン)」という名前を使っていたと言われています。

この中国名の信ぴょう性まではわかりませんが、現地で生まれ育ったことを考えると、中国名があっても違和感はありません。

鈴木えみは中国語を話せるの?今は勉強中?

鈴木えみは中国で生まれ育ったこともあり、中国語は得意なようで、中国で暮らしていた当時はとくに言葉で困ることは無かったと思われます。

ただ、現在は日本での暮らしも長いためか、中国の勉強をしていることを明かしていて、今後は中国語もペラペラになるのではないでしょうか。

彼女のインスタグラムの投稿では中国語のレッスンを行っていると綴られていて、「日常会話の聞き取りは3割」程度理解することができるようです。

また、聞き取りだけでなく、中国語を話す練習も行っているようで、もしかすると今後は中国での活動もあるかもしれません。

まとめ

鈴木えみは中国生まれ、中国育ちであり、当時は祖母に愛情いっぱいに育てられたようです。

現在は中国語の練習を行っていて、中国語の聞き取りや会話のレッスンを受けているのだとか。

これからも彼女の活動をみんなで応援してあげましょう。

タイトルとURLをコピーしました